@渋谷 TAKE OFF 7
open17:30/start18:00
adv3000/day3500(+1d500)
IZANAGI
小山会青年会
My Country
メテオール
伊藤多喜雄&TAKiOバンド
平日なものでたどり着いたら3バンド目がセッティング中。場内明るかったので空席探しやすかったけどものすごく寒い。でもドリンク冷たいのしかない…。
続きを読む
2015年09月28日
2015年09月21日
2015.09.21.[シャヲスピヰルハヲスの怪電子 vol.1]
@大阪ライブハウス「地下一階」
open18:00/start18:30
day2500(+1d500)
ツイフォニウム
レンダ
Sonikov
平Pコピバンイベントにここ最近全然行けないでいるのでおのずとツイフォも全然みれてなくてぐぬぬとなっていたら丁度連休中だし重要ライブもないしラバーダックも川に浮かんでるし、なによりオリジナルの曲をやるというのでこれは見にいかねば!…ということで大阪へ。初めて行くところだったので地図を見てはいたが道の左か右かを逆に捉えていたもので一度通り過ぎてしまい、これはおかしいと引き返したら道っぱたから見えるところに受付があってこれは通り過ぎるところを見られていた可能性…。
ドリンクチケットが薄いピンクのビニイル製およそ切手サイズのものでこれはなくす自信がある!と思って早々に引き換え。丸椅子が出てましたが大体座られていて、でも別にスタンディングでもいいやと思っていたら用意されてしまったので着席。
続きを読む
open18:00/start18:30
day2500(+1d500)
ツイフォニウム
レンダ
Sonikov
平Pコピバンイベントにここ最近全然行けないでいるのでおのずとツイフォも全然みれてなくてぐぬぬとなっていたら丁度連休中だし重要ライブもないしラバーダックも川に浮かんでるし、なによりオリジナルの曲をやるというのでこれは見にいかねば!…ということで大阪へ。初めて行くところだったので地図を見てはいたが道の左か右かを逆に捉えていたもので一度通り過ぎてしまい、これはおかしいと引き返したら道っぱたから見えるところに受付があってこれは通り過ぎるところを見られていた可能性…。
ドリンクチケットが薄いピンクのビニイル製およそ切手サイズのものでこれはなくす自信がある!と思って早々に引き換え。丸椅子が出てましたが大体座られていて、でも別にスタンディングでもいいやと思っていたら用意されてしまったので着席。
続きを読む
2015年09月19日
2015.09.19.[民謡エクストリーム2]
@岩本町 Eggman tokyo east
open18:30/start19:00
adv3090/day3390(+1d520)
Omodaka
メテオール
先日のハッチャキソニックで気を良くしたのか、ここ岩本町エッグマンでもスタンディング仕様に。とはいえサイドと後方にはテーブルと椅子があり、開場時間に出遅れて入ったわたくしでも座れるくらいには空いていたので座りたい人は座れていたのではないかと(その後振り返ってないので最終的にどうだったかは知らぬ)。ハッチャキドラムがセット済みだったので、Omodakaセットは下手に鎮座。お客さんの一部で自主的サイリウム装着がされておりなかなかにぎやか。
続きを読む
open18:30/start19:00
adv3090/day3390(+1d520)
Omodaka
メテオール
先日のハッチャキソニックで気を良くしたのか、ここ岩本町エッグマンでもスタンディング仕様に。とはいえサイドと後方にはテーブルと椅子があり、開場時間に出遅れて入ったわたくしでも座れるくらいには空いていたので座りたい人は座れていたのではないかと(その後振り返ってないので最終的にどうだったかは知らぬ)。ハッチャキドラムがセット済みだったので、Omodakaセットは下手に鎮座。お客さんの一部で自主的サイリウム装着がされておりなかなかにぎやか。
続きを読む
2015年09月15日
2015.09.15.[祝電-Together in Electric Dreams-](1)
SHOP MECANO十周年記念コンピ「築十年」発売記念ライブシリーズ
@四谷 Lotus
open18:00/start18:30
adv3000/day3500(+1d600)
(イベント全日の通し券\15000)
オープニングトーク:メカノ店長SHOP MECANOを語る
monogramme type-hitori
Sonikov
ぽらぽら。
Omodaka
絶対モノグラム最初に出るよな…という察しはついていたものの、そうそう早退もやってらんない状況になっているので仕事が終わってから会場に向かう。絶妙に不便な場所にあるので到着19時半を軽く過ぎ、目当てのバンドを訊かれたので「モノグラム終わってますよねー」という回答をし、何でロビーにシャチョー(短パン)おるんじゃ…と思いながら場内へ(後ほどオープニング出オチ要員として出てたのを知る/見た人は詳細なレポを提出するように)。てっきりスタンディングだと思ってたけどみなさんそっと丸椅子に座ってる。Sonikovセッティング中のところでした。
続きを読む
@四谷 Lotus
open18:00/start18:30
adv3000/day3500(+1d600)
(イベント全日の通し券\15000)
オープニングトーク:メカノ店長SHOP MECANOを語る
monogramme type-hitori
Sonikov
ぽらぽら。
Omodaka
絶対モノグラム最初に出るよな…という察しはついていたものの、そうそう早退もやってらんない状況になっているので仕事が終わってから会場に向かう。絶妙に不便な場所にあるので到着19時半を軽く過ぎ、目当てのバンドを訊かれたので「モノグラム終わってますよねー」という回答をし、何でロビーにシャチョー(短パン)おるんじゃ…と思いながら場内へ(後ほどオープニング出オチ要員として出てたのを知る/見た人は詳細なレポを提出するように)。てっきりスタンディングだと思ってたけどみなさんそっと丸椅子に座ってる。Sonikovセッティング中のところでした。
続きを読む
2015年09月12日
2015.09.12.[Quivarac]
@渋谷公園通りクラシックス
open19:00/start19:30
adv3000/day3500
Quivarac:今堀恒雄/横川理彦/外山明
※簡易メモ※
横川さんはキバラックって云ってたと思うんですが今堀さんはキバラシーていう、そんなQuivarac、またもや外山さんの背後から拝見。今回のはちょっと激しい感じがする。横川さんはそんなに歌わなくてFallとCycle(Re)CycleとKey Lostを少し引用くらいの。でもコンピューターにボーカリスト召還方式でマッチョとゲイと女性だがゲイ(という表現をしていた)の3名の方に歌わせていました。いつものように休憩を挟む2ステージ。アンコールでは横川さんがぐいぐいと勝手に取り決めdemonを。今後の予定は11月に京都のネガポジでやるとのこと。閉店は建物都合なのでまたどこかで再開する様な話でしたがまあその応援に行くということで、今堀さん自身は3日連続出演だそうです。東京での次の予定はこれから決めるとのこと。
open19:00/start19:30
adv3000/day3500
Quivarac:今堀恒雄/横川理彦/外山明
※簡易メモ※
横川さんはキバラックって云ってたと思うんですが今堀さんはキバラシーていう、そんなQuivarac、またもや外山さんの背後から拝見。今回のはちょっと激しい感じがする。横川さんはそんなに歌わなくてFallとCycle(Re)CycleとKey Lostを少し引用くらいの。でもコンピューターにボーカリスト召還方式でマッチョとゲイと女性だがゲイ(という表現をしていた)の3名の方に歌わせていました。いつものように休憩を挟む2ステージ。アンコールでは横川さんがぐいぐいと勝手に取り決めdemonを。今後の予定は11月に京都のネガポジでやるとのこと。閉店は建物都合なのでまたどこかで再開する様な話でしたがまあその応援に行くということで、今堀さん自身は3日連続出演だそうです。東京での次の予定はこれから決めるとのこと。
ラベル:横川理彦
2015年09月11日
2015.09.11.[Spirit of NoME]
@関内STORMY MONDAY
open19:00/start20:00
live charge¥2800+消費税+2オーダー
Spirit of NoME:森川誠一郎(v,Z.O.A.,血と雫)秋山勝彦(key.P-model)藤掛正隆(ds)
※簡易メモ※
ものすごく久しぶりに関内でやるというので、しかも3人だしバンドっぽいことするのかしらと思って(でも秋山さんとこkeyってかいてある不安)仕事帰りにいそいそと関内に向かいましたが開演には間に合わず15分くらいだか遅刻。
おおむねアンビエントな雰囲気で森川さんが歌というよりは詞の朗読感あふれる系で藤掛さんドラムが加わって語り部を太鼓が盛り上げてる感じ。秋山さんのこないだ出たソロアルバム曲のものも少し交えていたけども少しで大体のところはキーボードを弾いてまして。一回だけマラカスしゃかしゃかしてたけど。ピアニカも吹いていたけど。休憩を挟んでの2ステージ、秋山さんだけ白シャツからベージュ?のオフネックだかスタンドアウェーだかの長袖服に衣装チェンジしてた。Spirit of NoMEはいつもは高円寺のショーボートでやってるみなさんで、今日はそのうちの3人で…ということらしい。なんでこのメンツかは不明だけどもたまに聴くならば面白いかな
。
open19:00/start20:00
live charge¥2800+消費税+2オーダー
Spirit of NoME:森川誠一郎(v,Z.O.A.,血と雫)秋山勝彦(key.P-model)藤掛正隆(ds)
※簡易メモ※
ものすごく久しぶりに関内でやるというので、しかも3人だしバンドっぽいことするのかしらと思って(でも秋山さんとこkeyってかいてある不安)仕事帰りにいそいそと関内に向かいましたが開演には間に合わず15分くらいだか遅刻。
おおむねアンビエントな雰囲気で森川さんが歌というよりは詞の朗読感あふれる系で藤掛さんドラムが加わって語り部を太鼓が盛り上げてる感じ。秋山さんのこないだ出たソロアルバム曲のものも少し交えていたけども少しで大体のところはキーボードを弾いてまして。一回だけマラカスしゃかしゃかしてたけど。ピアニカも吹いていたけど。休憩を挟んでの2ステージ、秋山さんだけ白シャツからベージュ?のオフネックだかスタンドアウェーだかの長袖服に衣装チェンジしてた。Spirit of NoMEはいつもは高円寺のショーボートでやってるみなさんで、今日はそのうちの3人で…ということらしい。なんでこのメンツかは不明だけどもたまに聴くならば面白いかな
。
2015年09月05日
2015.09.05.[NESS × 電車]
@高円寺 HIGH
open17:00/start18:00
adv4200/day4700(+1d500)
NESS (三浦俊一+戸田宏武+内田雄一郎+河塚篤史)
電車 (石塚"BERA"伯広+大槻ケンヂ+小畑ポンプ+佐藤研二)
NESSとオーケンシリーズ、今度は電車が来ました。先週はうるさすぎた高円寺も本日は穏やか。入場すると柵がステージの際っきわに立てられていて、開演近くにはもっと詰めるようにアナウンスがあり、盛況ですな。開演前に新作Tシャツ買ったけど、トイレ並ぶのも人ごみ掻き分けるのもめんどくさくてそのまま旧Tシャツだったのは反省しています。せめてバッジつければよかったのじゃ…
続きを読む
open17:00/start18:00
adv4200/day4700(+1d500)
NESS (三浦俊一+戸田宏武+内田雄一郎+河塚篤史)
電車 (石塚"BERA"伯広+大槻ケンヂ+小畑ポンプ+佐藤研二)
NESSとオーケンシリーズ、今度は電車が来ました。先週はうるさすぎた高円寺も本日は穏やか。入場すると柵がステージの際っきわに立てられていて、開演近くにはもっと詰めるようにアナウンスがあり、盛況ですな。開演前に新作Tシャツ買ったけど、トイレ並ぶのも人ごみ掻き分けるのもめんどくさくてそのまま旧Tシャツだったのは反省しています。せめてバッジつければよかったのじゃ…
続きを読む
ラベル:三浦俊一
2015年09月04日
2015.09.04.[I AM ELECTRO presents [Dunkelziffer]]
@高円寺HIGH
open18:30/start19:00
adv3000/day3500
Cytochrome(VJ:岩下達朗)
GOTHIKA(VJ:岩下達朗)
Cosmo-Shiki(VJ:ガトツ)
Group A(VJ:eetee)
-DJ-
MIGON(I AM ELECTRO)
Laddie M(Sredni Vashtar)
前日RTされてきたコスモさんの告知対バンにGOTHIKAがあって「?」と思ってとりあえず同名バンドかどうか検索したら合ってるから来日(というか帰国というか)してるのか、と思ったら欠席メンバーがいらして残念この上ないのだけど2009年以来ですし間に合いそうなのでとりあえず高円寺に。会社帰りで到着したらばCytochromeさんが最後の曲を終えるところでした。けっこうな人入りだけど目当てのバンドで入れ替わる人数も多い。
続きを読む
open18:30/start19:00
adv3000/day3500
Cytochrome(VJ:岩下達朗)
GOTHIKA(VJ:岩下達朗)
Cosmo-Shiki(VJ:ガトツ)
Group A(VJ:eetee)
-DJ-
MIGON(I AM ELECTRO)
Laddie M(Sredni Vashtar)
前日RTされてきたコスモさんの告知対バンにGOTHIKAがあって「?」と思ってとりあえず同名バンドかどうか検索したら合ってるから来日(というか帰国というか)してるのか、と思ったら欠席メンバーがいらして残念この上ないのだけど2009年以来ですし間に合いそうなのでとりあえず高円寺に。会社帰りで到着したらばCytochromeさんが最後の曲を終えるところでした。けっこうな人入りだけど目当てのバンドで入れ替わる人数も多い。
続きを読む